--/--スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
トラックバック
03/31個人の力とチームの結果の違いを見つめて~2009フジパンカップ関西小学生サッカー大会~
2009フジパンカップ関西小学生サッカー大会
会場 万博記念競技場
3月28日
第1試合 バレンティアFC(和歌山3位) ○2-0
得点者 あきと けんけん
第2試合 兵庫FC(兵庫1位)●1-2
得点者 あきと
予選リーグ2位
3月29日
第1試合 甲南第一(滋賀4位) ○0-0 PK5-4
第2試合 スポーツネット(大阪3位) ●0-1
2位トーナメントの3位決定戦へ
3月30日
3位決定戦 綾野SSS(滋賀3位) ●2-2 PK4-5
得点者 だいすけ(2)
結果 2位トーナメント 4位
チームMVP
ムー
ディフェンスとしてとても成長してる。対人のコンタクトからボールを奪ってから
前を向いて前線にフィード出来る能力はこの時期としては秀逸。
ムーのところからゲームが作れるぐらいキックの精度に磨きをかけろ。
このチームの大きな大きな武器になるから。
たださ、
フォワードいっても結果出せよ~~~期待したのに~
関西大会を終えることができました。
まずはみんなへ
チームとして負傷者が出るなど
練習試合から含めて
いい状態でいい準備で
みんなをこの舞台に臨ますことが出来たのかどうか・・・
我々、スタッフサイドも少し反省しています。
ごめんね。
みんなが素晴らしいピッチで素晴らしい相手と
3日間試合が出来たことは・・・
良かったと思う。
なかなかあんな舞台でサッカー出来ないもんね。
結果についてだけど・・・
関西大会に出場できたこと。
出場して、試合ではどの相手にもそこそこ戦えたこと。
みんなが・・・
頑張っているのはわかるよ。
ただね・・・
このチームとしてのスタイルを築くには
まだまだ個人のレベルを上げなきゃ。
そのためには・・・
自分が今、出来ること、出来ないことをちゃんとわかること。
チームが試合に勝つことと自分が個人として相手を上回ることは別。
わかる?この意味?
チームとして試合でいい結果が出てるからって・・・
必ずしも自分自身のレベルが上がってるって考えたらだめなんだよ。
チームの結果と自分自身の出来不出来の結果を
別だと
チームの中で何人思えるか。
それによってこれから1年間チーム力は変わるんだよ。
最高の舞台でトップチームへのスタートラインにつけた。
けど
これから1年・・・今のままでは絶対にいけないよ。
もっともっと戦える集団になるために・・・
みんな1人1人が試合だけじゃなく
トレーニングの時からコーチにやらされるんではなく
自分のためにスキル(技術)を上げろ!!
保護者の皆様
3日間、お疲れ様でした。
たくさんのあたたかい応援ありがとうございました。
これから1年間またよろしくお願いいたします。
トラックバック
子どものサッカーに関わる皆さんへ
プロフィール
クラブ生募集中
少年サッカークラブです。
◆泉北スクール◆



◆津久野スクール◆




クラブ生 と スクール生(他チームの所属で練習のみ参加)を同時募集しています。


最新記事
- 全日本U-12サッカー選手権大会決勝大会 画像 (01/08)
- セントラルフレッシュカップU-11画像 (12/12)
- AVANTI WINTER FESTIVAL U-12 (12/12)
- セントラルフレッシュカップU-10画像 (12/12)
- JFA第42回全日本U-12サッカー選手権大会大阪府大会 (12/04)
カテゴリ
月別アーカイブ
- 2019/01 (1)
- 2018/12 (4)
- 2018/11 (2)
- 2018/10 (2)
- 2018/09 (2)
- 2018/08 (4)
- 2018/06 (1)
- 2018/05 (5)
- 2018/04 (1)
- 2018/03 (8)
- 2018/02 (4)
- 2018/01 (6)
- 2017/12 (5)
- 2017/11 (5)
- 2017/10 (2)
- 2017/09 (5)
- 2017/08 (12)
- 2017/07 (9)
- 2017/06 (5)
- 2017/05 (7)
- 2017/04 (3)
- 2017/03 (9)
- 2017/02 (10)
- 2017/01 (6)
- 2016/12 (10)
- 2016/11 (11)
- 2016/10 (9)
- 2016/09 (9)
- 2016/08 (9)
- 2016/07 (5)
- 2016/06 (7)
- 2016/05 (4)
- 2016/04 (3)
- 2016/02 (5)
- 2016/01 (7)
- 2015/12 (5)
- 2015/11 (1)
- 2015/10 (6)
- 2015/09 (9)
- 2015/08 (2)
- 2015/07 (12)
- 2015/06 (11)
- 2015/05 (7)
- 2015/04 (8)
- 2015/03 (3)
- 2015/02 (8)
- 2015/01 (5)
- 2014/12 (12)
- 2014/11 (10)
- 2014/10 (9)
- 2014/09 (14)
- 2014/08 (5)
- 2014/07 (13)
- 2014/06 (7)
- 2014/05 (11)
- 2014/04 (8)
- 2014/03 (6)
- 2014/02 (18)
- 2014/01 (9)
- 2013/12 (6)
- 2013/11 (14)
- 2013/10 (7)
- 2013/09 (15)
- 2013/08 (10)
- 2013/07 (14)
- 2013/06 (7)
- 2013/05 (9)
- 2013/04 (13)
- 2013/03 (11)
- 2013/02 (15)
- 2013/01 (10)
- 2012/12 (14)
- 2012/11 (20)
- 2012/10 (23)
- 2012/09 (26)
- 2012/08 (16)
- 2012/07 (18)
- 2012/06 (12)
- 2012/05 (19)
- 2012/04 (13)
- 2012/03 (16)
- 2012/02 (8)
- 2012/01 (19)
- 2011/12 (10)
- 2011/11 (14)
- 2011/10 (12)
- 2011/09 (20)
- 2011/08 (26)
- 2011/07 (10)
- 2011/06 (10)
- 2011/05 (20)
- 2011/04 (15)
- 2011/03 (10)
- 2011/02 (14)
- 2011/01 (7)
- 2010/12 (20)
- 2010/11 (24)
- 2010/10 (12)
- 2010/09 (17)
- 2010/08 (22)
- 2010/07 (21)
- 2010/06 (6)
- 2010/05 (21)
- 2010/04 (13)
- 2010/03 (15)
- 2010/02 (18)
- 2010/01 (14)
- 2009/12 (17)
- 2009/11 (24)
- 2009/10 (18)
- 2009/09 (24)
- 2009/08 (19)
- 2009/07 (24)
- 2009/06 (24)
- 2009/05 (14)
- 2009/04 (13)
- 2009/03 (15)
- 2009/02 (24)
- 2009/01 (17)
- 2008/12 (30)
- 2008/11 (7)
FC2カウンター
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | - | - |
天気予報
人間が好きになる名言集
presented by 地球の名言
モバイル ブログ

リンク

コメント
コメント投稿